個人的に気に留まった事を書き綴っているブログです。 お金・投資 主に投資に関する事を中心に、クレジットカードや税金など、お金に関するカテゴリです。 健康 ジムや食事といった健康に関係するカテゴリです。 仕事 フリーランスとして働いてきて感じた事を色々と書いています。 雑記 それぞれのカテゴリに属さない記事をまとめてあります。
お金の事 NHK を解約した時の話 2019年7月26日 今回の選挙で「NHKから国民を守る党」が比例代表の1議席を確保したみたいですね。そんなニュースをぼんやり眺めていた時「そういえば 4年前(2015年)に NHK 解約したっけなぁ…」なんて事を思い出したわけです。 NHK の問題は頻繁に話題になります。それだけ不満を持っている人が多く、多方面でトラブルを起こしている理由...
投資 投資に対してのスタイルを形作るまでには時間がかかる 2019年7月22日 投資に興味を持ち、投資信託の購入を始めたのはもう5年以上前の話です。 しかし、投資そのものに対しての考えを自分なりに纏めるまでには、とても時間がかかりました。 今回はその事についてメモしようと思います。 お金に対して無知だった お金を持っていない時期が長かった私は、500万円の貯金が出来た時とても心にゆとりが出来た感じ...
投資 SBI 証券:米国株式最低手数料を0ドルに引き下げ 2019年7月20日 2019年 7月 22日より SBI 証券の米国株式手数料が大幅に引き下げられる事になりました。 今回はそれに関するメモです。 手数料は約定代金の 0.45%に 今までは1取引につき最低 5ドルという手数料がかかっていました。 しかし、今回の手数料の改正により少額の購入でも手数料で不利になる事がなくなりましたね。 じつ...
投資信託 楽天カードは積立投資に使おう 2019年4月1日 私は SBI 証券で iDeCo や NISA 口座を活用し主に投資信託を購入しています。 しかし、購入出来る金額に上限があるため、それ以上購入するには特定口座を活用する必要があります。 本来であれば SBI 証券の特定口座を使う所ではありますが、楽天証券と楽天カードの組み合わせを使うと少しお得になるので、特定口座につ...
投資 tsumiki証券がお勧め出来ない理由 2019年3月10日 実際に使ってみたのですが tsumiki証券はお勧め出来ない証券会社だと感じました。 いわゆる、表向き初心者向けの証券会社は実は初心者向けではありません。初心者であれば初心者なりに勉強をしなければいけないのです。 今回はその件についてメモしようと思います。 ファンドのラインナップがあまりにも脆弱 これだけでお勧め出来な...
雑記 営業の電話を断る事が出来る最善の一言 2019年3月9日 勧誘の電話というものを多くの人がうけた事があるかと思います。 「保険」「投資」関係の勧誘は特に多いですね。 今回はそういう電話がかかってきた際、自分がいつも使っている一言をメモしておこうと思います。 「仕事中ですので今は遠慮して頂けますか?」 結論から言うと、仕事中である事を伝える事ですんなりお断りする事が出来る事が多...
仕事の事 フリーランスが取引先をむやみに増やしても年収が増えない理由 2019年2月28日 これには条件があって、自分のように物を作って売るといった類いの仕事が条件になります。 今年でフリーランスになって8年。幸い順調に取引先は増え、1年目は3カ所、3年目には 5カ所。5年目には 10カ所を超えました。しかし、年収が上がったのは 3年目まででそれ以降はたいして増えませんでした。 それは何故なのか? 今回はそん...
投資 今月から NISA 枠を使って投資を開始 2019年1月31日 数年前から投資に興味を持ち、今まで投資信託を買ったり、仮想通貨を買ったり、株を買ったりして来ました。 しかし、投資信託については人気だからという理由だけでセゾン投信を考え無しに使い、最近イケてるらしいという理由だけで仮想通貨を買い、好きな会社だからというだけで株を買っていました。 しかし、投資…というか投機になっていた...
投資 SBI証券のiDeCo新プラン「セレクトプラン」の方が良い理由 2018年12月27日 今から確定拠出年金(iDeCo)を開始するなら間違いなくセレクトプランの方をお勧めします。 自分は投資関連についてはまだまだ知識が足りないと認識していますが、それでも断言出来ます。 今回はその理由についてメモしておこうと思います。 1つの証券会社に2つのコースが出来た経緯 SBI証券にはオリジナルプランとセレクトプラン...
雑記 50記事書いた時点のブログのアクセス数 2018年12月25日 このブログも、今回の投稿で54記事目になります。 今回は今までブログを書いてきて色々と感じた事をメモしておこうと思います。 ブログを続ける事はやはり難しい事 難しい理由は1つだけ。 習慣にする事が難しいという事です。 根付いてしまっている習慣を変えるという事は相当な労力が必要だと思います。お坊さんが出家するのは日常生活...