投資 投資に対してのスタイルを形作るまでには時間がかかる 2019年7月22日 投資に興味を持ち、投資信託の購入を始めたのはもう5年以上前の話です。 しかし、投資そのものに対しての考えを自分なりに纏めるまでには、とても時間がかかりました。 今回はその事についてメモしようと思います。 お金に対して無知だった お金を持っていない時期が長かった私は、500万円の貯金が出来た時とても心にゆとりが出来た感じ...
投資 SBI 証券:米国株式最低手数料を0ドルに引き下げ 2019年7月20日 2019年 7月 22日より SBI 証券の米国株式手数料が大幅に引き下げられる事になりました。 今回はそれに関するメモです。 手数料は約定代金の 0.45%に 今までは1取引につき最低 5ドルという手数料がかかっていました。 しかし、今回の手数料の改正により少額の購入でも手数料で不利になる事がなくなりましたね。 じつ...
投資信託 楽天カードは積立投資に使おう 2019年4月1日 私は SBI 証券で iDeCo や NISA 口座を活用し主に投資信託を購入しています。 しかし、購入出来る金額に上限があるため、それ以上購入するには特定口座を活用する必要があります。 本来であれば SBI 証券の特定口座を使う所ではありますが、楽天証券と楽天カードの組み合わせを使うと少しお得になるので、特定口座につ...
投資 tsumiki証券がお勧め出来ない理由 2019年3月10日 実際に使ってみたのですが tsumiki証券はお勧め出来ない証券会社だと感じました。 いわゆる、表向き初心者向けの証券会社は実は初心者向けではありません。初心者であれば初心者なりに勉強をしなければいけないのです。 今回はその件についてメモしようと思います。 ファンドのラインナップがあまりにも脆弱 これだけでお勧め出来な...
投資 今月から NISA 枠を使って投資を開始 2019年1月31日 数年前から投資に興味を持ち、今まで投資信託を買ったり、仮想通貨を買ったり、株を買ったりして来ました。 しかし、投資信託については人気だからという理由だけでセゾン投信を考え無しに使い、最近イケてるらしいという理由だけで仮想通貨を買い、好きな会社だからというだけで株を買っていました。 しかし、投資…というか投機になっていた...
投資 SBI証券のiDeCo新プラン「セレクトプラン」の方が良い理由 2018年12月27日 今から確定拠出年金(iDeCo)を開始するなら間違いなくセレクトプランの方をお勧めします。 自分は投資関連についてはまだまだ知識が足りないと認識していますが、それでも断言出来ます。 今回はその理由についてメモしておこうと思います。 1つの証券会社に2つのコースが出来た経緯 SBI証券にはオリジナルプランとセレクトプラン...
投資 「つみたてNISA」から「NISA」に切り替えた理由 2018年11月14日 SBI 証券に「つみたて NISA」の口座を開設していたのですが、先日通常の「NISA」に変更をしました。 今回はその理由についてメモしようと思います。 具体的な理由は2つ 年額の掛け金に対して枠が小さすぎた 自分は年間で 100万円以上の投資信託を購入していますが「つみたてNISA」では枠が小さすぎました。 なぜ最初...
投資 セゾン投信2つのファンドを全て売却した理由 2018年10月3日 5年近く積み立てていたセゾン投信での毎月積み立てを止めました。 それまでは、銀行にお金を入れる感覚で何も考えずに積み立てを行ってました。始めた切っ掛けは「国民年金基金」「小規模企業共済」に入った時、投資信託もついでに…という凄く軽い気持ちからでした。 それから生活も落ち着いてきて投資の事について見直しを進めるにつれ、今...
投資 投資信託・運用記録【セゾン投信】 2017/7~2017/12 まとめ 2018年1月8日 2017年後半のセゾン投信の運用記録です。セゾンには[セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド]と[セゾン資産形成の達人ファンド]の 2 つのファンドがありますが、両方に月々 2 万円ずつ積立投資をしています。 この記事は「投資信託・運用記録【セゾン投信】 2016/12~2017/6 まとめ」の続きの記事となり...
投資 投資信託・運用記録【セゾン投信】 2017年8月版 2017年9月8日 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン資産形成の達人ファンド それぞれ毎月 2万円ずつ積み立てている投資信託(セゾン投信)の記録です。 運用記録 評価額合計 3,352,899円 評価損益合計 +252,899円 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 年月 口数 解約価格 個別元本 評価額 評...