銀行 銀行口座はお金の流れを意識して作ろう 2017年6月27日 口座は目的に応じて活用するのが理想です。 業務用の口座 入金用(住信SBI銀行) 支払い用(三井住友銀行) プライベート用 私用(ジャパンネット銀行) ローン用(三井住友信託銀行) 自分の場合は上記のように分けて管理しています。 えー? めんどくせー…と思った方! 是非[お金の入口と出口]を意識してみて下さい。実際の出...
お金の事 フリーランスはお金の管理も仕事のうち 2017年6月23日 自分が独立して感じたのは「お金の管理って大変だなー」という事でした。ベタな感想ではありますが、やはりここが強く感じた所です。 フリーランスとなり[仕事の受注と請求書の発行]を自分でするようになりました。「この仕事請けても大丈夫かなぁ?」と考えたり「仕事分のお金下さいな」と請求書を発行したりという事は、フリーランスならで...
ジム 体験入学から4日、筋肉痛との戦い 2017年6月21日 4日間の筋肉痛 筋肉痛になるだろうなー…、とは思っていましたが、4日目まで続くとは思っていませんでした(苦笑 今までにも自宅での腕立て伏せや腹筋などで若干の筋肉痛になった事はありましたが、トレーニングマシンでの筋トレは普段使わない筋肉にも相当負荷がかかるのか、「内もも」と「大胸筋」が特に筋肉痛になりました。自転車にまた...
ジム コナミスポーツクラブ無料体験 2017年6月17日 コナミスポーツクラブの無料体験に行って来ました。学生時代以来、運動を全くしていなかった自分にとって、ジムは敷居が高いかなぁ…なんて二の足を踏んでいたのですが、あれこれ考えても仕方ないという事で、無料体験に行って来ました。 結論から言ってしまえば、そんなに気張らなくても良かったです。学校の部活動の延長のようなイメージを持...
ジム コナミスポーツクラブの見学 2017年6月15日 40歳を過ぎ急に体が重く感じるようになり、最近では間接がキシむような感覚を体感するようになって来まして、いよいよコレはヤバいなと感じ始めたわけです。 1年前くらいから運動しないとマズいよなぁ…と思ってはいたのですが、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、ようやくコナミスポーツクラブの見学に行って来ました。初めての所っ...
銀行 フリーランスが払う税金 2017年6月11日 フリーランスが納める税金は[所得税][住民税][消費税][個人事業税]の4つです。 上記のうち消費税と個人事業税は払わなくても良いケースもあります。 所得税 フリーランスが確定申告をする際、あれこれ計算して導き出す税金が所得税です。なので、税金と聞くとまずはこれが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか? 所得税は[超過...
税金 税金って何? 2017年6月11日 税金は会費のような物 会費という表現は国税庁がよく使います。同好会とか町内会とか、人が集まって何かをやろうとすると費用がかかるので会費を徴収したりしますね。税金を納めるのもそれと同じ理由であるという説明です。 私たちの生活の基盤を支えるのに必要になってくるのが税金なわけです。 税金の役割 公共サービス まず思い浮かべる...